top of page


お知らせ
News & Topics
光心寺で行われている各種法要や行事など
旬な情報をお知らせいたします。

検索


「第三世住職 本葬儀」を終えて
2022年9月1日 第三世住職 桃井澤昭 儀 当寺第三世住職・桃井澤昭(前住職)が7月9日、行年91歳をもって往生の素懐を遂げました。 4月の下旬から脳梗塞で入院し療養しておりましたが、娑婆との縁が尽きて、みほとけの世界に赴きました。 ...
2022年9月2日読了時間: 1分


令和4年度「宗祖親鸞聖人 報恩講」のお知らせ
2022年6月10日 来る6月27日・28日の両日にわたり、今年度・当寺宗祖親鸞聖人報恩講を下記の日程にて厳修いたします。 当寺の年中行事の中で最も大切なこのご法要に、たとえ一座でもお参りし、ご聴聞いただければ幸甚に存じます。...
2022年6月10日読了時間: 3分


慶讃法要と京都・滋賀・よしもと新喜劇 3泊4日の旅
2023(令和5)年にお迎えいたします親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要は、「親鸞聖人の説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ、今の私はあり得なかったという聖人への感謝と、その教えに出遇えたことの喜びを込めて、聖人のご誕生を祝い、『立教開宗』...
2022年6月9日読了時間: 1分


本堂修復工事ご協力のお願い
2022年6月8日 光心寺本堂は、大正8(1919)年に竣工されました。建立からすでに1世紀を超えています。 100年以上もの間、十勝の厳しい自然環境に耐え抜いた、管内においても稀少な建造物です。 この本堂は、先達ご門徒の深いご懇念によって建てられた管内屈指の木造建築ですか...
2022年6月8日読了時間: 2分


本堂のコウモリ被害について
2022年6月8日 当寺の本堂には、数十年前から天井裏にコウモリが住み着いています。その数はわかりませんが、業者による調査から想像すると、相当数いるようです。天井裏に糞尿の被害があるのは確実で、それは湿度が高い夏の時期に鼻をつくような悪臭に悩まされる日が続くことからわかりま...
2022年6月8日読了時間: 1分


ホームページ開設のお知らせ
2021年12月17日 光心寺ご門徒の皆様、有縁の皆様、当サイトへお越しいただきましてありがとうございます。 当寺住職の桃井信之と申します。 この度、念願でありました「十勝山 光心寺」の公式ホームページを開設いたしました。...
2021年12月17日読了時間: 1分


御正忌報恩講(仏教婦人会報恩講)のお知らせ
2022年1月21日 10:00〜12:00 鹿児島県 願成寺 藤清道師 現在はかなり落ち着いていますが、いまだコロナ禍にありますので、午前中の法要とさせていただきます。 ※写真は令和2年の御正忌報恩講のひとコマです
2021年12月14日読了時間: 1分

bottom of page